記者発表資料 |
平成19年4月25日 |
郡山国道事務所 |
~ あさか野バイパス「針生高架橋暫定供用」から1ヶ月 ~ 福島市方向への交通流がスムーズに! - 3月25日(日) 暫定供用 - |
郡山国道事務所は、去る 3月25日(日)あさか野バイパスの針生高架橋に於いて、暫定2車線(下り)を供用開始し、本日で1ヶ月が経過しました。供用前の混雑状況等と供用間もなくの状況を比較した結果をお知らせします。 供用した下り側は、針生西交差点の渋滞長が1,000mから230mに大幅に低減しています。未供用の上り側は、台新交差点で1,410mから1,300mとなり、大きな変化がない状況です。 今後は、早期の4車線開通に向け事業の促進を図ると共に、高架下空間の有効利用が図れるよう、有識者及び市民代表者で構成する検討委員会において、街づくりの面からも取り組んでいきます。 広く国民の皆様のご理解、ご協力と安全運転をお願いいたします。 |
◆参考資料として、台新交差点と針生西交差点の渋滞状況を添付していますので参照していただければと思います。(PDF 3,305) < 発表資料 : 郡山記者クラブ > |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 郡山国道事務所 技術副所長 簾内 章也(内線:204) 調査課長 鈴木 恵吉(内線:451) 〒963-0111 郡山市安積町荒井字丈部内 28-1 TEL 024-946-0333(代表) |