記者発表資料 |
平成19年2月22日 |
郡山国道事務所 |
一般国道4号 あさか野バイパス 針生(はりゅう)高架橋開通のお知らせ |
3/25(日)針生高架橋が暫定2車線(下り)で開通します! 一般車の通行は15:00から可能です(予定) |
針生高架橋は、交差点の立体化によってあさか野バイパスの渋滞を緩和し、CO2の削減や走行の安全性及び移動の快適性の実現に向けて一歩前進します。 今後は、早期の4車線開通に向け事業の推進を図るとともに、高架下空間の有効利用が図れるよう、有識者及び市民代表者で構成する検討委員会を立ち上げ、街づくりの面からも取り組みます。 関連イベントとして、開通前に針生高架橋開通記念イベント実行委員会主催によるプレイベントを開催します。沿線の皆様には開通前の現地を是非ご覧ください。 詳細は別添チラシ[PDF1MB]を参照願います。 プレイベント:3月11日(日)10:00〜13:00 郡山国道事務所では、下記により開通式を開催しますので、お知らせします。 1.日 時 平成19年3月25日(日)午前10時30分〜11時30分 2.場 所 福島県郡山市大槻町字針生地内(針生高架橋白河側) 【一般国道4号あさか野バイパス事業経緯】 [昭和49年度] ●事業着手 [昭和56年度] ●起点より暫定2車線で部分供用開始 [平成 7年度] ●バイパス部 L=14.1kmが地域高規格道路整備区間に指定(H7.4) ●全線暫定2車線供用 [平成14年度] ●全線4車線供用 [平成15年度] ●針生高架橋工事着手 [平成18年度] ●針生高架橋 2車線供用(H19.3) |
![]() |
(発表記者会:郡山記者クラブ、東北専門記者会) |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 郡山国道事務所 技術副所長 簾内 章也(内線 204) 総務課長 鈴木 龍幸(内線 211) 工務課長 向井 秀一(内線 411) 郡山市安積町荒井字丈部内28−1 TEL.024-946-0333(代表) |