たんせレイクニュース41号

近自然セミナーを開催

 「近自然セミナーinいわて2009」が2月20日に盛岡市のマリオス盛岡市民文化ホールで開催されました。 このセミナーは、『豊かさを支える森林資源と川づくり』をテーマに、岩手・木質バイオマス研究会が主催、NPO法人北上川流域連携交流会等の共催で開催したもので、県内外から約250名の参加がありました。 なお、田瀬ダム水源地域ビジョン推進協議会も後援として参加しました。

パネルディスカッションの様子

3月14日(土) 県南流域交流フォーラム

会場: 

花巻市 なはんプラザ 

時間: 

13:00〜16:00 

内容: 

@ 気象予報士の方の気象のメカ ニズムや温暖化との関係など のお話
A 県南で環境活動をしている団 体の発表
B 環境団体・学校・企業などで の環境活動事例のパネル展示
C エコおもちゃの製作、布ぞう り製作、間伐材利用体験
D あなたにも出来る地球温暖化防止「地球のめぐみネット」(奥州市)の取り組みから

   

4月19日(日) 第4回ゴミ川柳大会

会場: 

柏木平地区 

時間: 

9:30〜 

内容: 

「川をきれいにして 川柳を詠もう」という内容です。詳細は4月号でお知らせします。
「嘆くより 拾って詠もう ごみ川柳」 

 セミナーでは、山脇正俊 氏(スイス近自然学研究所代表・チューリッヒ在住)による基調講演「混迷の時代を豊かに生き延びるために」や、カール・ライトバウアー 氏(前ドイツ・バイエルン州高級技術官吏)による講演「環境先進国ドイツの近自然河川工法」が行われたほか、安全と環境が共存する豊かな流域を目指すことをテーマにしたパネルディスカッションが行われました。 また、セミナー会場外のフロアでは、田瀬ダム水源地域ビジョン等の地域で活動している団体のパネル展示も行われました。

セミナー会場外でのパネル展示

ものしり館だより

ダム建設功績者受賞
田瀬小学校のダム建設功績者表彰のパネルを展示しています

 昨年11月に田瀬小学校が長年にわたる田瀬ダム周辺の環境保全と美化活動により、(財)日本ダム協会からダム建設功績者表彰を受けましたが、活動の様子や表彰 状、記念メダルのレプリカをパネルにしてものしり館に展示しています。



2月の湖面

2月の湖面結氷箇所

 2月の湖面は左図の箇所で結氷しました。1月に比べて白土や向田瀬、ダムサイト付近で結氷範囲が広がりましたが湖面全面の結氷にはなりませんでした。  2月の水温と積雪の状況について昨年と比較すると、昨年は平均水温が1.8℃でしたが今年は3.2℃で昨年よりも水温が高くなっています。平均積雪深は昨年の16.9pに対して今年は8pでした。             

  
H20.2.15撮影
  
H21.2.23撮影

編集後記

 入学商戦真っ只中、一際目を引くランドセル。数年の間にカラフルになりました。一昔前は赤&黒(稀に黄や紺の子もいましたが)の2色しかありませんでしたね。 選択の自由があるのなら、何故昔はなかったのだろう?と思うところですが…。もうすぐ4月です。心の洗濯をし、新たなスタートの準備をしたいです。(ただ)

発  行


北上川ダム統合管理事務所 田瀬ダム管理支所
〒028-0123 岩手県花巻市東和町田瀬39-1-3
TEL 0198-44-5211  FAX 0198-44-5752
田瀬湖の風景G