TOP > ダムだより/石淵ダムニュース > 石淵ダムニュース 第15号
石淵ダムこの一年(平成19年)
平成19年は、あっという間に過ぎてしまいました。今年一年を振り返ると石淵ダムとしても、4月に融雪放流から始まり、8月の渇水、9月の出水対応、イベント、ダム見学対応など、様々な出来事がありました。全てを紹介することは出来ませんが主なものを以下のとおり紹介します。
4月13日 融雪放流始まる。
|
・・・平年より3日早く、昨年より1日早い放流開始となった。 融雪放流は、5月28日までの46日間となった。
|
4月16日 ゴールデンウィークに備えダム下流公園内の諸施設の安全点検を実施。
4月19日 胆沢平野の春を告げる放水式が奥州市胆沢区徳水園内で開催。
|
|
・・・石淵ダムの水が用水路を経て胆沢平野の水田に。
|
4月20日 つばめの飛来確認。一輪草開花
4月27日 ダム通報連絡会を開催。・・・出水時のダム通報の確認、情報伝達の徹底を図る。
5月1日 石淵ダム構内にある桜が開花
5月4日 石巻市「めだかっこクラブ」ダム見学に訪れる。
5月11日 出水時の情報伝達に万全を期すために 「ダム管理通報演習」を実施。
5月14日 国道397号(秋田県境からつぶ沼)開通に合わせ、横岳雨量観測所を開局。
5月31日 降雨により今年2回目の放流。6月1日まで継続。
6月19日 石淵ダム利水連絡会を開催。・・・渇水時の対応と情報伝達の徹底を図る。
6月21日 東北北部梅雨入り・・・平年より9日遅い。
7月9日 夏場に備え、貯水池及び管理区域内の安全利用点検を実施。
7月12日 降雨により今年3回目の放流。7月18日まで継続。のべ7日間。
7月28日 全国版ダムカード配布開始
8月1日 東北北部梅雨明け・・・平年より4日遅い。
8月4日〜5日 胆沢川自然塾を開催。・・・胆江地域等から小学生35名が参加。
キャンプ、石淵ダム・胆沢ダム見学、川遊びを体験
8月13日 貯水位及び流入量が低下したため、石淵ダム利水連絡会で渇水体制に入る。
あわせて、北上川ダム統合管理事務所でも渇水対策ダム統管支部を設置。
石淵ダム貯水池の状況
|
胆沢川の状況
|
円筒分水工の状況
|
8月16日 貯水位低下により取水停止。・・・水位停止による取水停止は平成6年以来13年ぶり
8月20日まで取水停止。取水停止期間は4日間。
8月23日 降雨により貯水位及び流入量が回復したことから、渇水体制を解除。
8月23日 ヘリコプターによりダム周辺及び流域内の渇水等の現地調査を実施。
8月30日 奥州市衣川小学校 4年生23名と一緒に衣川で水生生物調査を実施。
・・・水質の判定結果としては、きれいな川と判定。
9月3日 大地震に備え総合防災訓練を実施。
9月7日 台風9号の豪雨により、今年4回目の放流。・・・既往4番目の出水。
|
|
放流は9月12日まで継続。のべ6日間。
- 最大流入量Q=937m3/s ・・・・・既往第4位
- 最大放流量Q=670m3/s
- 累加雨量294mm 時間最大雨量67mm(石淵地点)
※ただし書き操作準備に入るも操作前に流入量が 下降した為、結局ただし書き操作は実施しなかった。
|
9月11日 台風9号による出水で、貯水池内に大量の流木が堆積。
ダム管理上支障となることから、流木災害緊急復旧工事により撤去に着手。
・・・10月19日までに全ての流木を撤去。撤去総数は、V≒1,300m3となった。
9月26日 第2回石淵ダム利水連絡会を開催。・・・8月の渇水対応について、意見交換。
10月1日〜18日 ゲート点検を実施。
10月9日〜19日 コンクリート遮水壁の一部破損箇所をReSP工法により補修
|
|
|
補修前(破損箇所拡大)
|
補修後 (色違い箇所が補修箇所)
|
工事状況
|
11月2日 焼石岳初冠雪
11月16日 国道397号冬期間閉鎖。横岳雨量観測所閉局。
11月20日 石淵ダム竣工40周年記念碑を徳水園へ移設。
12月1日 10月から補修を実施していたピア補修が完了。
TOP > ダムだより/石淵ダムニュース > 石淵ダムニュース 第15号
Copyright(C)KitakamiRiver Integrated DAM Management office. All Rights Reserved