<土石流>
火山灰が降り積もったところに雨が降ると、大量のドロとなってふもとへと流れ、家や畑などに被害を与えます。 火山灰がたくさん積もった山の下の方や、特に川に沿ったところや低いところは危険です。 また、土石流は噴火に関係なく、大雨によっておこることもあります。

■避難の心得
土石流は雨が降ると発生します。時速50kmもの速さで流れるため、 台風などであらかじめ大雨が予想される場合には、避難してください。 避難が遅れた場合には、川から離れた少しでも高いところに避難してください。
もどる