緊急情報/防災情報 |
平成25年9月16日 19時45分 |
三陸国道事務所 |
大雨による道路防災情報(第4報) |
三陸国道事務所では、9月16日(月)13時00分、災害対策支部(注意体制)を設置、同日14時00分災害対策支部(警戒体制)に移行し、道路巡回を実施するとともに、道路状況に関する情報収集活動を行っておりますが、所管施設での異常は確認されておりません。 引き続き、道路巡回を実施するとともに、道路状況に関する情報収集活動を行って参ります。 新しい情報が入り次第お知らせします。 今後の道路情報と気象情報にご注意下さい。 |
1.降雨状況(平成25年9月16日19時00分) 路線 観測所名 連続雨量 時間雨量 国道45号 菅窪(田野畑村) 108mm 0mm 尾肝要(田野畑村)126mm 0mm 田野畑(田野畑村)120mm 0mm 堀内(普代村) 119mm 0mm 久慈(久慈市) 93mm 0mm 種市(洋野町) 90mm 0mm 小本(岩泉町) 101mm 1mm 2.三陸国道事務所の体制 平成25年9月16日(月)13時00分 災害対策支部(風雨) 注意体制 平成25年9月16日(月)14時00分 災害対策支部(風雨) 警戒体制 ※災害対策支部設置基準 注意体制 ・時間雨量20mm以上が2時間連続した場合 ・時間雨量30mm、連続雨量が80mmに達した場合 警戒体制 ・時間雨量20mm以上が3時間連続した場合 ・時間雨量50mm、連続雨量が150mmに達した場合 |
<<発表記者会:久慈報道機関各社、宮古記者クラブ>> |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所 〒027-0029 宮古市藤の川4番1号 TEL 0193-71-1711(代表) 管理課 専 門 官 湊 光一(内線443) 管理係長 清水端 洋一(内線432) |