緊急情報/防災情報 |
平成23年12月28日 18時00分 |
新庄河川事務所 |
立谷沢川支川濁沢川における土砂崩落に伴う防災情報(第4報) |
立谷沢川支川濁沢川池ノ台において発生した大規模土砂崩落のため、5月24日18時00分土砂災害対策支部(警戒体制)設置し、崩壊の拡大・堆積土砂の急激な流出の監視及び緊急対策工事を行ってきました。冬期間に入り@崩壊の拡大及び出水による土砂移動の危険性が少なくなった。A緊急工事が概ね終了し、濁沢川流域内で工事に携わる作業員もいなくなった。B監視カメラ等の整備により、積雪期にも現場の状況を監視できることから、12月28日18時00分土砂災害対策支部(注意体制)に移行します。 なお、異常が発見された際は、これまで同様関係機関に通報する体制を確保致します。 |
1.新庄河川事務所の体制について 5月24日18時00分土砂災害対策支部設置(警戒体制) 12月28日18時00分土砂災害対策支部(注意体制)移行 2.対応状況 1)現在まで崩壊・土砂流出に関わる調査結果(資料1) 2)緊急工事の対応状況(資料2) ・工事用道路の整備(河床進入路、渡河施設、河床工事用道路) ・崩壊斜面直下の護岸工事整備【無人化施工】 ・被災した砂防施設の災害復旧【濁沢第4砂防堰堤】 ・既設砂防堰堤における除石の実施 3)冬期監視体制の整備について(資料3) ・監視カメラ3箇所、雨積雪量計1箇所、濁度計1箇所 等 別紙・記者発表資料 ![]() |
<<発表記者会:新庄新聞放送記者会>> |
問い合わせ先 |
国土交通省東北地方整備局新庄河川事務所 山形県新庄市小田島町5−55 TEL:0233−22−0251(代) 事務所長 花岡正明(内線201) 副所長 高橋孝男(内線204) 携帯:090-3127-4694 |