緊急情報/防災情報 |
平成23年6月23日 07時10分 |
新庄河川事務所 |
梅雨前線に伴う降雨による防災情報(第1報) |
〜金山川に水防警報(準備)発表、 寒河江川流域では連続雨量が120mmを超える〜 新庄河川事務所では、梅雨前線に伴う降雨により金山川平岡橋水位観測所の水位が水防団待機水位である1.8mとなり、なお増水する見込みであることから6月23日7時10分に災害対策支部(洪水)を注意体制とするとともに、7時30分に金山川の凝山橋から真室川合流点まで水防警報(準備)を発令しました。 また寒河江川流域日暮沢雨量観測所において6月23日7時00分現在、連続雨量178mmを観測し、土砂災害が発生する恐れがあることから、6月23日7時00分より災害対策支部(土砂災害)を警戒体制としました。 今後も強い降雨が予想され、河川の水位が上昇する恐れがありますので、今後の気象情報等にご注意ください。 |
1.新庄河川事務所の体制について 6月23日(木) 7時00分 災害対策支部(土砂災害) 警戒体制 6月23日(木) 7時10分 災害対策支部(洪水) 注意体制 2.水防警報 水防警報第1号(準備) <区間> 金山川・凝山橋から真室川合流点まで 3.雨量情報 最上川水系寒河江川 日暮沢雨量観測所(西川町中山他) (6/23 7時00分現在) 時間雨量39mm、連続雨量178mm、降雨継続中 3.今後の見通し 新たな情報が入り次第お知らせします。 |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 新庄河川事務所 山形県新庄市小田島町5−55 TEL:0233−22−0251(代) 副所長 高橋 孝男(内線204) 調査課長 安部 剛(内線351) |