緊急情報/防災情報 |
平成23年4月12日 16時30分 |
郡山国道事務所 |
がんばろう!東北【防災情報】郡山国道事務所 福島県浜通りを震源とする地震に伴う「注意体制」への移行について(第44報) |
平成23年4月12日(火)14時07分頃に発生した福島県浜通りを震源とする非常に大きな地震により、郡山国道管内で最大震度5弱が観測されました。 このため、国土交通省郡山国道事務所では「災害対策支部」を設置し「警戒体制」に入り、道路パトロールを実施しました。 ○平成23年4月12日(火)16時17分現在、道路パトロールを実施した結果、今回の地震で新たな被災箇所が確認されなかったことから「注意体制」に移行しました。 ○国道4号・49号の現在の状況 @応急復旧箇所は、路面の段差等(被災箇所約500箇所)がありますので、通行には十分注意してください。 A国道4号あさか野バイパス亀田大橋228.2kp(郡山市内国道49号交差部)は、下り側1車線で通行規制を実施しています。 ○電力需要が厳しい状況になっており、郡山国道事務所管内において、節電のため、道路照明の減灯を継続しています。 |
1.地震の発生状況 @発生日時 平成23年3月11日(金)14時46分頃 A震源地 三陸沖 M9.0 B震 度 福島県中通り 最大震度6強 @発生日時 平成23年4月12日(火)14時07分頃 A震源地 福島県浜通り 深さ約10km M6.3(速報値) B震 度 福島県 郡山国道事務所管内 最大震度5弱 2.国道4号・49号の現在の状況 @管内の国道4号、49号は全線通行可能ですが、応急復旧箇所は、路面の段差等(被災箇所約500箇所)がありますので、通行には十分注意してください。 A国道4号(あさか野バイパス)亀田大橋228.2kp(郡山市内国道49号交差部)は、下り側1車線で通行規制を実施しています。 3.今後の見通し 災害に対応した本復旧までは、まだ時間を要しますのでご協力をお願いします。 新たな情報が入り次第お知らせします。 今後の地震情報及び気象情報に十分注意して下さい。 |
問い合わせ先 |
東北地方整備局 郡山国道事務所 TEL 024-946-0333(代) 郡山市安積町荒井字丈部内28−1 技術副所長(管理) 斉藤 忠則 (内線205) |