緊急情報/防災情報 |
平成23年3月24日 18時00分 |
新庄河川事務所 |
東北地方太平洋沖地震に関する地震防災情報(第10報) |
新庄河川事務所では、3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震に伴い、3月12日から3月23日までの12日間、宮城県石巻市に延べ15名の災害対策現地情報連絡員(リエゾン)を派遣しました。 災害対策現地情報連絡員は、石巻市内の道路・河川の被災状況及び緊急対策の要望のみならず、避難所における不足物資等、様々な情報を収集するとともに、排水ポンプ車等の災害対策車の派遣調整など、関係機関との密接な情報連絡・調整を行ってきました。なお、石巻市での活動は、3月23日から近畿地方整備局からの派遣部隊に引き継ぎました。 3月21日からは、新たに宮城県牡鹿郡女川町にも災害対策現地情報連絡員を派遣し活動中です。 また宮城県大崎市及び福島県相馬市に派遣していた照明車及び排水ポンプ車は作業を終え3月20日に帰所し、24日からは新たに宮城県亘理郡亘理町及び山元町に出動し、湛水箇所の排水作業中です。 |
1.新庄河川事務所の体制について 3月11日(金)14時46分 災害対策支部設置(警戒体制) 3月12日(土)14時15分 〃 (注意体制) 2.防災情報等 別添「東北地方太平洋沖地震に伴う地震防災情報」【第10報】 ![]() 3.今後の見通し 新たな情報が入り次第お知らせします。 |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 新庄河川事務所 山形県新庄市小田島町5−55 TEL:0233−22−0251(代) 副所長 高橋孝男(内線204) 調査課長 安部 剛(内線351) |