緊急情報/防災情報 |
平成23年3月16日 17時00分 |
郡山国道事務所 |
【防災情報】郡山国道事務所 「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震」に伴う『非常体制』及び道路照明節電について(第25報) |
平成23年3月11日(金)14時46分に国土交通省郡山国道事務所では、「災害対策支部」を設置し『非常体制』に入っております。 管内全ての管理区間について道路パトロール及び復旧作業を実施中です。 郡山国道事務所は引き続き「非常体制」をとっております。 ○当事務所管理区間の国道4号・49号の通行は可能ですが、所々路面に段差、亀裂等がありますので、徐行等を行い十分注意して通行して下さい。 国道 4号 西白河郡西郷村〜郡山市 国道49号 石川郡平田村〜耶麻郡猪苗代町 ・現在の当事務所管理区間の国道4号の規制状況は別紙 ![]() ○電力需要がきわめて厳しい状況になっていることを受け、郡山国道事務所管内において、節電のため、道路照明を減灯しています。 通行の際には、早めのライト点灯など、歩行者や走行車両に十分注意して走行していただくようお願い致します。 ○今晩、道路の凍結が予想されます。走行の際は冬用タイヤかチェーン等が必要です。 |
1.地震の発生状況 @発生日時 平成23年3月11日(水)14時46分頃 A震源地 三陸沖深さ10q B震 度 福島県 中通り:震度6強 2.被害の状況 ・現在まで確認されている亀裂の応急復旧を実施中 ・国道4号(あさか野バイパス)郡山市亀田大橋228.2kp(国道49号交差部)において応急復旧の作業を実施しています。本線下り2車線を通行規制しランプ通行に切り替えしています。 ・国道4号 郡山市富久山久保田地内228.5kpは、3月16日13時53分に交通規制を解除しています。 3.情報収集(リエゾン) ・平成23年3月11日(金)19時35分に鏡石町・須賀川市にリエゾン派遣 ・平成23年3月11日(金)21時15分に白河市・矢吹町にリエゾンを派遣 ・平成23年3月12日(土)は須賀川市・白河市・矢吹町に派遣 ・平成23年3月12日(土)に相馬市へ追加派遣 4.その他 ・当事務所管理区間の国道4号・49号の通行は可能ですが、所々路面に段差、亀裂等がありますので、徐行等を行い十分注意して通行して下さい。 国道 4号 西白河郡西郷村〜郡山市 国道49号 石川郡平田村〜耶麻郡猪苗代町 ・今晩、道路の凍結が予想されます。走行の際は冬用タイヤかチェーン等が必要です。 5.今後の見通し 新たな情報が入り次第お知らせします。 今後の地震情報及び気象情報に十分注意して下さい。 |
問い合わせ先 |
東北地方整備局 郡山国道事務所 TEL 024-946-0333 郡山市安積町荒井字丈部内28−1 技術副所長(管理) 斉藤忠則(内線205) |