緊急情報/防災情報 |
平成22年2月28日 12時30分 |
三陸国道事務所 |
三陸国道事務所 地震災害情報(第2報) |
三陸国道事務所では、平成22年2月28日(日)9時33分南米西部震源とする地震により、三陸国道事務所管内において大津波の津波警報が発令されたことに伴い、災害対策支部(警戒体制)を設置し、警戒にあたっておりましたが、12時30分より、津波浸水に備えて国道45号の陸前高田市〜洋野町などにおいて、14箇所の全面通行止めを行うとともに、非常体制に移行し、引き続き警戒にあたります。 今後の情報に十分な注意をお願いします。 |
1.交通規制箇所状況(全面通行止め全14箇所) ・九戸郡洋野町種市小子内〜同町種市第3地割 ・久慈市長内町〜同市夏井町 ・九戸郡野田村下安家〜同村米田 ・下閉伊郡普代村13地割〜同村19地割 ・下閉伊郡岩泉町岩泉町小本地内 ・宮古市田老地内 ・宮古市津軽石〜同市磯鶏 ・下閉伊郡山田町折笠〜同町大沢 ・上閉伊郡大槌町小槌〜同町波板 ・釜石市鵜住居町〜同市片岸町 ・釜石市平田〜同市両石町 ・釜石市唐丹町地内 ・大船渡市大船渡町地内 ・陸前高田市米崎町地内 通行止め箇所と迂回路は別添「国道45号通行規制(岩手県)及び迂回路位置図 ![]() 情報が入り次第、逐次発表いたします。 2・三陸国道事務所の体制 平成22年2月28日 9時33分 災害対策支部(警戒体制) 平成22年2月28日 12時30分 災害対策支部(非常体制) <発表記者会:宮古記者クラブ、久慈記者クラブ、釜石記者クラブ、大船渡記者クラブ> |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 三陸国道事務所 〒027-0029 宮古市藤の川4番1号 0193-62-1711(代表) 管理課 管理課長 前田 隆(内線431) |