緊急情報/防災情報 |
平成21年7月2日 12時00分 |
釜房ダム管理所 |
釜房ダム湖で発生した水質事故について【水質事故情報】(第1報) |
本日、9時00分頃、釜房ダム堤体付近において、油類のようなものが発見されましたので、お知らせします。 原因及び物質が不明のため調査・分析中です。 |
1.発見場所 平成21年7月2日(木) 9時00分頃 2.発見場所 宮城県柴田郡川崎町大字小野字大平山10-6 釜房ダム堤体直上 3.水質事故の状況 ・原因物質 油類(推定) ・流出量 幅2~3m × 長さ10m ・発生原因 現在調査中 4.被害の状況 特になし(下流への影響は特になし) 5.対応状況 ・仙台市水道局で採水を行い、現在分析中 ・釜房ダム管理所で採水し、詳細分析予定 ・オイルマット敷設(10:10) ・オイルフェンス設置 (1)仙台市水道局取水塔周り(10:50) (2)釜房ダム取水塔周り(11:25) (3)東北電力取水塔周り(11:40) なお、詳細については状況が分かり次第情報提供いたします。 |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 釜房ダム管理所 宮城県柴田郡川崎町大字小野字大平山10-6 電話(代) 0224-84-2171 FAX 0224-84-4490 管理所長 松川 正彦 管理係長 稲垣 憲明 |