緊急情報/防災情報 |
平成20年8月24日 14時55分 |
北上川下流河川事務所 |
(砂防防災情報) 岩手・宮城内陸地震災害について (第16報) |
湯ノ倉温泉地区の河道閉塞(天然ダム)箇所において8月24日14時10分現在、危険水位(394.9m)を越え、なお上昇中です。 下流側の河川周辺では十分警戒してください。 |
岩手・宮城内陸地震により発生した湯ノ倉温泉地区の河道閉塞(天然ダム)箇所において、8月24日14時10分現在の水位が394.96mとなり、危険水位(394.9m)を越え、現在も上昇中であります。天然ダム天端(標高395.4m)から0.44mとなっております。 なお、天然ダム天端には、工事実施のために余盛りを0.5m程度行っています。 現在のところ、河道閉塞(天然ダム)箇所及び下流側河川沿川では被害が発生しているという報告はありませんが、下流側の河川周辺では十分警戒してください。 ※ 湯ノ倉温泉地区の水位情報は http://www2.thr.mlit.go.jp/bumon/b00097/k00916/suii/suii_menu.html でご覧になれます。 (発表記者会)宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会、 石巻記者クラブ、古川記者クラブ |
問い合わせ先 |
国土交通省東北地方整備局 北上川下流河川事務所 北上川下流河川事務所 副所長 佐藤 利美(携帯電話090−5232−6648) 調査課長 成田 秋義(携帯電話090−3366−0555) |