緊急情報/防災情報 |
平成20年6月14日 13時00分 |
岩手河川国道事務所 |
地震情報 (非常体制) 岩手県内陸南部を震源とする地震災害について(第3報) |
平成20年6月14日(土)8:43分に発生した岩手県内陸南部を震源とする地震により、岩手河川国道事務所は、地震災害対策支部(非常体制)を設置し、引き続き、河川・道路・砂防施設のパトロールを実施しております。 |
1.所管施設等の状況 ・河川・道路施設については、引き続き非常体制とし、パトロール を実施しております。 ・八幡平山系直轄砂防事業区間の砂防施設については、現地の地震 規模が震度4であることを確認したため、11:00より土砂災害対 策支部体制を警戒体制に移行しておりますが、引き続き施設の点 検を実施します。 ・12:30現在、一関出張所管内で堤防のひび割れが1箇所(14.55k 右岸)樋門・樋管5箇所で不具合が確認されています。 ・今後、新たな情報が入り次第お知らせします。 2.岩手河川国道事務所 地震対策支部体制 ・ 8:43 非常体制 ・10:30 非常体制 ・13:00 非常体制 3.その他 ・西根高倉山(葛根田)の大規模土砂崩落に関しては、監視カメラ 映像・観測データに特段の異常は確認されておりません。 ・被災箇所が存在する可能性がありますので、道路の走行には十分 な注意をお願いします。 ・緊急地震情報には十分注意して下さい。 <発表記者会:岩手県政記者クラブ> |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 岩手河川国道事務所 盛岡市上田四丁目2-2 道路担当副所長 木我 茂(205) 調査第一課長 若公 崇敏(351) (代表TEL:019-624-3131) |