緊急情報/防災情報 |
平成20年6月14日 10時00分 |
仙台河川国道事務所 |
2008/06/14 10:00【防災情報】(記者発表)仙台河川国道事務所 河川・海岸・道路防災情報 (第2報) |
平成20年 6月14日(土)8時43分頃発生した岩手県南部を震源とする地震により、仙台河川国道事務所管内では、震度6強を観測しました。 このため、仙台河川国道事務所では、14日8時43分に非常体制(道路)、8時43分に警戒体制(河川・海岸)に入りました。 今後の情報に十分な注意をお願いします。 |
1.仙台河川国道事務所の体制について 1)非常体制(道路) 8時43分に災害対策支部を設置 2)警戒体制(河川・海岸) 8時43分に災害対策支部を設置 2.所管施設等の状況 1)三陸縦貫自動車道 通行止め(鳴瀬奥松島IC~桃生津山IC) 異常時巡回を実施中。 2)巡視状況 河川 異常時巡回を実施中です。 海岸 異常時巡回を実施中です。 道路 異常時巡回を実施中です。 3)被害状況 道路 一般国道47号 岩出山跨線橋の酒田方面 橋りょう背面路側に 7cmの段差で片側交互通行規制。 河川 現在までに確認された被害等はありません。 海岸 現在までに確認された被害等はありません。 今後、新たな情報が入り次第お知らせします。 <発表記者会:宮城県政記者会、東北電力記者クラブ> |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 TEL022(248)4131 (河川)河川管理課長 堀井 一保 内線331 (海岸)調査第一課長 齋藤 茂則 内線351 (道路)道路管理第一課長 鈴木 浩人 内線431 |