緊急情報/防災情報 |
平成19年9月18日 21時10分 |
東北地方整備局 |
2007/09/18 21:10【防災情報】(記者発表)東北地方整備局風水害情報(第10報) |
前線による風水害に伴う東北地方整備局の対応状況等は次のとおりです。 |
1.東北地方整備局の対応 1)東北地方整備局災害対策本部体制状況 平成19年9月17日 6時00分 注意体制 平成19年9月17日15時00分 警戒体制 平成19年9月17日17時00分 非常体制 2)平成19年9月18日21時00分現在の支部体制は別紙1 ![]() @非常体制(計3支部) ・河川 2 岩手河川国道事務所 能代河川国道事務所 ・支援 1 東北技術事務所 A警戒体制(計3支部) B注意体制(計2支部) 2.河川の状況 1)水位状況(平成19年9月18日21時00分現在) ・・・別紙2 ![]() 直轄管理区間においてはん濫危険水位※を超過している箇所は諏訪前観測所のみと なっています。 ○北上川水系北上川: ・諏訪前(岩手県一関市川崎村薄衣字諏訪前)左岸 66.8k ※堤防から水が溢れたり、氾濫等によって重大な災害が発生する恐れのある水位 3.直轄国道の状況 1)規制情報(全面通行止め) 災害に伴う全面通行止めはありません。 2)規制情報(片側通行) 災害に伴う片側通行はありません。 3)規制解除 @(18日3時)一般国道46号大仙市協和稲沢字台林荒川地内の通行規制解除。 A(18日3時10分)一般国道46号の仙北市田沢湖卒田地内の片側交互通行を解除。 B(18日5時35分)一般国道7号の大館市早口橋(大館市長坂地内)の通行規制解除 |
問い合わせ先 |
東北地方整備局 TEL:022-225-2171(代) [総 括] 河川部 地域河川調整官 谷田 広樹(内線3517) |