緊急情報/防災情報 |
平成19年8月27日 13時30分 |
秋田河川国道事務所 |
2007/08/27 13:30【防災情報】(記者発表)前線に伴う降雨による河川防災情報(第4報)秋田河川国道事務所 |
秋田河川国道事務所では、前線の降雨に伴う子吉川水系石沢川の増水により、本日 6時10分より警戒体制をとっております。 現在、子吉川水系管内においては、減水傾向にありますが、依然、水位は高い状況にありますので注意が必要です。 13時00分現在までに確認されている状況は下記のとおりです。 |
1.水位・雨量情報(13時現在) 出水状況一覧のとおり ![]() 2.子吉川水系水防警報 下記範囲の水防団に対しての発令状況は下記のとおりです。水防警報は秋田県に対して行っており ます。 平成19年8月27日(月) 6:10出動(石沢川)烏川橋 〜 子吉川合流点 3.石沢川水位情報 この情報は水位周知河川の石沢川について、秋田河川国道事務所が、河川のはん濫による被害の防 止・軽減のため洪水に関する注意情報をあらかじめ市町村や住民に知らせるために発表しています。 @平成19年8月27日(月) 7時15分「石沢川はん濫注意情報」第1号発表 A平成19年8月27日(月) 9時35分「石沢川はん濫注意情報」第2号発表 (発表内容) 石沢川の鮎瀬水位観測所(秋田県由利本荘市鮎瀬)、はん濫注意水位「水位危険度レベル2」に到 達したが、今後は水位の上昇はない見込み。 4.秋田河川国道事務所の体制 平成19年8月27日(月) 4時50分「注意体制」発令 6時10分「注意体制」を「警戒体制」に移行 5.被害状況及び水防活動状況 現在、被害状況等については 調査中 です。 引き続き水位の観測やパトロールを行うとともに、関係機関との連携をとりながら、状況の把握に 努めます。 6.その他 子吉川及び雄物川の水位情報等に関しては、当事務所ホームページ内「秋田の川 水位・雨量情報」 で見ることが出来ます。 URL http://www2.thr.mlit.go.jp/akita/kawa/ <発表記者会:秋田県政記者会> |
問い合わせ先 |
東北地方整備局秋田河川国道事務所 TEL 018−864−2288(調査第一課直通) 調査第一課長 堀井 寿 (内線 351) 水防企画係長 高橋 孝義(内線 354) |