緊急情報/防災情報 |
平成19年4月13日 17時30分 |
仙台河川国道事務所 |
2007/4/13 17:30【防災情報】(記者発表) 仙台河川国道事務所 水質事故情報(第11報) |
平成18年12月27日に発生したエポキシ樹脂缶の流出事故について、平成19年4月12日に広瀬川右岸(仙台市東郡山一丁目地内)の河川敷内で付近住民の方により1缶発見されました。 今回の発見により流出したエポキシ樹脂缶426缶のうち、これまでの230缶に加え231缶を回収したことになります。 発見された場所周辺を捜索した結果、エポキシ樹脂缶を発見できなかったことから、今後とも通常巡視により発見に努めるとともに、テレメータ(遠隔計測装置)により日々水質の監視を行い、異常値が発生した場合には詳細な調査を行います。 なお、ジョリシール、JB-2W、JB-3Wと書かれた缶を発見した場合は、仙台河川国道事務所道路管理第二課または仙台西国道維持出張所まで連絡下さい。 また、万一発見された場合は、素手では触らないでゴム手袋をを着用しての取り扱いをお願いします。 |
記者発表先:宮城県政記者会・東北電力記者会・東北専門記者会 |
問い合わせ先 |
国土交通省 東北地方整備局 仙台河川国道事務所 副 所 長 木村恒夫 道路管理第二課長 松舘豊久(内線441) TEL022-248-4131(代表) 〒982-8566 仙台市太白区郡山5丁目6-6 仙台西国道維持出張所 向井秀一 TEL022-226-1493・1494 〒982-0261 仙台市青葉区折立一丁目1-3 ホームページ http://www.thr.mlit.go.jp/sendai/index.html |