緊急情報/防災情報 |
平成18年12月27日 19時40分 |
北上川ダム統合管理事務所 |
2006/12/27 19:40【防災情報】北上川ダム統合管理事務所 ダム出水情報(終報) |
北上川ダム統合管理事務所では、27日 6時00分より低気圧の発達による降雨に伴い、災害対策体制を設置しダム放流等の出水対応を行ってまいりましたが、ダム流入量が概ね減少傾向にあることから、19時40分災害対策支部(警戒体制)を解除します。 しかし、ダム下流河川では、なお水位の高い状態が継続しますので、引き続き十分な注意が必要です。 |
1.各ダムの操作状況 @所管する5ダムの19時00分現在の状況は次のとおりです。 常時満水位 ダム水位 ダム流入量 ダム放流量 (m) (m) (m3/s) (m3/s) 四十四田ダム 170.0 168.77 270.16 121.42 (利水放流+ゲート放流) 御所ダム 180.0 179.31 265.09 280.47 (利水放流+ゲート放流) 田瀬ダム 215.0 209.52 186.58 35.00 (利水放流のみ) 湯田ダム 236.5 234.46 410.81 149.57 (利水放流+ゲート放流) 石淵ダム 318.0 317.07 155.67 146.79(利水放流+ゲート放流) ※上記の各数値は速報値です。 Aダム流入量が最大となったときの状況は次のとおりです。 ダム流入量 ダム放流量 ダム調節量 (m3/s) (m3/s) (m3/s) 四十四田ダム(27日19時00分) 270.16 121.42 148.74 御所ダム(27日15時30分) 360.69 55.60 305.09 田瀬ダム(27日12時20分) 240.00 35.00 205.00 湯田ダム(27日10時40分) 830.55 57.12 773.43 石淵ダム(27日11時00分) 437.54 441.57 − ※上記の各数値は速報値です。 2.北上川ダム統合管理事務所の災害対策体制 12月27日 6時00分 洪水注意体制を発令 12月27日 6時10分 洪水注意体制を洪水警戒体制に移行 12月27日 19時40分 災害対策体制を解除 ※ダムに関する情報につきましては、当事務所のホームページでご覧頂けます。 ホームページURL http://www.thr.mlit.go.jp/kitakato/ 発表記者会:岩手県政記者クラブ |
![]() |
問い合わせ先 |
国土交通省 北上川ダム統合管理事務所 副所長(技術) 柏谷 稔 管理第一課長 小松 洋亮 019−643−7831 |