緊急情報/防災情報 |
平成18年10月7日 22時45分 |
能代河川国道事務所 |
2006/10/07 22:45【防災情報】(記者発表)能代河川国道事務所 防災情報 (第5報) |
能代河川国道事務所22時00分現在の防災情報についてお知らせいたします。 能代河川国道事務所では低気圧及び前線による降雨と河川の増水により、災害対策支部「注意体制」としておりました。 道路については、国道7号の緊急パトロール結果、降雨による被災は発見されず、また、現在雨も小康状態となっていることから、10月7日10時00分に発令した「注意体制」を解除します。 河川については、米代川の大館市十二所水位観測所の水位が、現在2.73mであり、下降中であるものの、指定水位(2.50m)を上回っているため、引き続き「注意体制」とします。 |
1.降雨情報 平成18年10月7日 22時00分までの雨量は下記のとおりです。 【河川】米代川銚子雨量観測所(鹿角市) 累加雨量 時間雨量 22時00分 155o 1o 21時00分 154o 1o 20時00分 153o 1o 熊沢雨量観測所(鹿角市) 累加雨量 時間雨量 22時00分 151mm 2mm 21時00分 149o 4o 20時00分 145o 4o 田山雨量観測所(鹿角市) 累加雨量 時間雨量 22時00分 142mm 1mm 21時00分 141o 2o 20時00分 139o 1o 2.河川情報 平成18年10月7日 22時までの水位情報。 十二所水位観測所(大館市)指定水位2.50m 警戒水位3.00m 22時現在水位 2.73m 21時現在水位 2.81m 20時現在水位 2.92m 3.事務所の体制 【道路】平成18年10月7日 22時00分 体制解除 平成18年10月7日 10時00分 注意体制 【河川】平成18年10月7日 20時35分 注意体制 平成18年10月7日 17時05分 警戒体制 平成18年10月7日 14時05分 注意体制 4.管内情報 現在までに能代河川国道事務所管内における災害情報は確認されておりません。 ※河川・道路の最新情報は当事務所のHPでも確認できます。 http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/index_main.htm 【発表記者会:能代市記者クラブ、大館市記者クラブ、北秋田市記者クラブ】 |
問い合わせ先 |
国土交通省 能代河川国道事務所 〒016−0121 能代市鰄渕字一本柳97-1 TEL 0185−70−1176 調査第一課長 佐藤 隆志 (内線351) |