緊急情報/防災情報
平成18年09月01日
国土交通省東北地方整備局
山形河川国道事務所


2006/09/01 12:00【防災訓練】山形河川国道事務所 地震災害情報 (第3報)


平成17年9月1日 午前9:30頃宮城県沖を震源とする地震が発生しました。
山形河川国道事務所管内にて震度6強を観測しました。
そのため、山形河川国道事務所では9時30分に災害対策支部「非常体制」を設置しました。

1.9月1日9時30分頃発生した宮城県沖を震源とする地震について、山形河川国道事務所では管内のパトロールを実施しています。1日12時00分現在の被災状況・点検状況をお知らせします。



■河川関係
 ・最上川及び須川の河川パトロール終了。
 ・倉津川(山形県天童市)で発生した油流出事故による河川への影響は無し。
 ・元宿川の樋門2門が落下し巻き上げ不能により湛水、排水ポンプ車1台稼
  働中。
 ・最上川(山形県白鷹町)箕和田地区の堤防に縦断クラック3カ所、幅30㎝、
  深さ3m、延長50m、発生、現在緊急工事中。

 ※被災位置図



■道路関係
 ・山形県東根市関山地内で発生した国道48号の法面崩落により、通行止め
  を行っていましたが仮復旧が終了しましたので、12:00に交通解放し
  ます。

 ・山形県中山町町内の国道112号 新堀川橋で段差が発生。片側交互通行。
  通行にあたっては、現地の指示に従ってください。交通解放は13:00
  の予定です。

 ※被災位置図



※なお、今後詳しい情報が入り次第被災状況・点検結果については、今後の地
 震情報で随時発表いたします。


発表記者会
山形県政記者クラブ

問い合わせ先
東北地方整備局  山形河川国道事務所 
〒990-9580 山形市成沢西4丁目3番55号
Tel023-688-8421(代表)

防災対策推進官 佐藤 勝美