緊急情報/防災情報
平成18年7月15日  21時30分
最上川ダム統合管理事務所


2006/07/15 21:30最上川ダム統合管理事務所 風水害情報 (第6報)(終報)


 7月15日、梅雨前線に伴う集中豪雨により、白川ダムの流入量が洪水量の200m3/sに達したことから、8時50分より洪水調節を開始し、10時10分に白川ダム管理移行後の最大流入量461.66m3/sに達した後、14時00分に洪水量を下回り洪水調節を終了しました。 
 降雨は小康状態になり、今後まとまった降雨が予想されないことから、今回の出水に関するダムからの情報提供は終了いたします。
 なお、白川ダムへの流入量は低下していますが、白川ダムからの放流は継続します。引き続き下流の河川水位は高い状態が続きますので、ダム下流では十分な注意をお願いします。

1.出水の概要
  白川ダムでは、梅雨前線の影響によりダムへの流入量が増加しているため、7月10日よりダムから放流を実施しています。
  7月15日に梅雨前線の影響による集中豪雨のため、白川ダムの流域ではまとまった降雨が観測され、ダム上流からの流入量が増加し8時50分に洪水量の200m3/sに達したことから、白川ダムでは洪水調節を開始しました。15日10時10分には白川ダム管理移行後の最大流入量461.66m3/sに達した後、14時00分に洪水量を下回ったことから洪水調節を終了しました。

2.白川ダムの状況
  7月15日21時00分現在の白川ダムの状況は次のとおりです。
                                
         流域平均累加雨量  ダム流入量   ダム放流量    空容量
  白川ダム      105.0o    184.92m3/s     188.90m3/s   27,128千m3
                                        

3.今後の見通し
  ダム上流の降雨は小康状態になり、ダムの流入量は減少していますが、ダムからの放流は継続します。引き続き下流河川の水位は高い状態が続きますので、十分な注意が必要です。

<7月15日21時現在のダムの状況図(17KB)>

    


問い合わせ先
国土交通省 最上川ダム統合管理事務所
  西村山郡西川町大字砂子関158
              
   管 理 課 長   芦 萱 昌 弘
           п@0237-75-2311(代表)