記者発表資料 |
平成18年6月15日 09時10分 |
能代河川国道事務所 |
【演習】2006/06/15 09:10【防災情報】能代河川国道事務所 米代川の風水害情報について(第1報) |
【演習】これは訓練です 台風99号の接近による大雨の影響により、米代川では北秋田市地内鷹巣水位観測所において警戒水位以上の高水が予想されるため、能代河川国道事務所では災害対策支部「注意体制」から「警戒体制」へ移行します。 水位など詳細状況は以下のとおりです。 今後の河川情報には十分注意してください。 |
1.水位・雨量情報 【水位】 観測箇所:北秋田市地内 鷹巣水位観測所 (指定水位5.6m、警戒水位6.1m、計画高水位8.791m) 平成18年6月15日9時現在、5.89m 水位はなお上昇中。 8時時点、5.71m 7時時点、5.50m 6時時点、5.31m 【雨量】 観測箇所:大館市地内 大渕岳雨量観測所 平成18年6月15日 9時現在、17mm(累加雨量137mm) 8時時点、13mm 7時時点、13mm 6時事点、24mm 2.河川被害の状況 現在、この大雨による河川被害の情報はありません。 3.今後の見通し 当事務所では引き続き水位状況把握のほか、現地において河川巡視を行っております。 情報が入り次第、お知らせいたします。また、河川に近づく場合は十分注意してください。 今後の気象情報、河川情報には十分注意してください。 ↓河川状況は当事務所HPからも確認できます。↓ http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/kasen/suii_suisitu_kasen/f_suii_suisitu_kasen.htm |
問い合わせ先 |
国土交通省 能代河川国道事務所 住所 能代市鰄渕字一本柳97−1 電話 0185−70−1001(代表) 副所長 松 井 幸 一 (内線204) 調査第一課長 佐 藤 隆 志 (内線351) |