南部片富士湖だより

No.45 平成21年12月24日発行
北上川ダム統合管理事務所 管理第二課
TEL 019-643-7972 FAX 019-643-7976
〒020-0123 盛岡市下厨川字四十四田1番地



ダム建設功績者表彰

 11月20日金曜日に東京プリンスホテルに於いて、第29回ダム建設功績者表彰式が挙行され、 環境・美化部門で「松園子ども自然観察園をきれいにする会」が見事受賞されました。

 「松園子ども自然観察園をきれいにする会」は、昭和63年に設立されて以来、約20年間にわたり四十四田ダム湖周辺の環境美化や 子ども自然観察園での動植物の観察会(ホタル観察会、雪の観察会等)、その他イベント(でんでん虫ウォーク、夜の雑木林探検隊等)などの活動を通し、 四十四田ダム周辺の自然と地域住民とのふれあいの場を提供し続けている市民活動団体の一つです。
 今回の表彰は、永年にわたり地域の子ども達への学習等、地域に根ざした活動が認められ、財団法人日本ダム協会から表彰されたものです。

表彰式前の様子

表彰式の様子

記念のメダルと表彰状

門前寺地区護岸工事が始まりました

 四十四田ダム上流部の門前寺地区の2カ所において、崩れた川の法面(のりめん)を補強する工事が始まりました。(図@)
 この工事は、大雨等により崩れた部分に吸出防止シート(※1)を敷いてから、鉄網で作った「かごマット」とよばれる箱(※2)を 積み重ねて法面をつくる工事です。(図A)
 工事予定期間中(12月〜3月)は、大型車両などの工事車両が頻繁に出入りします。又、工事現場には関係者以外の方は 立入禁止となっておりますのでご注意下さい。
皆様の御協力をお願いいたします。

※1 吸出防止シート
    川に土が流出するのを防ぐシートです
※2 かごマット
    鉄網でつくられた箱(巾2.0m×高さ
    0.5m×奥行1.0m)に15p〜
    20pの石を詰め蓋をしたものです



ダム湖周辺の動植物

 

グミ(グミ科、グミ属)

 ユーラシア大陸から東南アジアにかけて分布し、日本での種類は10種類以上もあるそうです。
 グミの実は、10月〜11月ぐらいにサクランボに似た赤い実をつけます。味は甘酸っぱいですが、中には渋いのもあるので気をつけましょう。


編集後記

 早いもので今年も残りわずかとなりました。やはり、歳と共に月日の経つのが早く感じられます。 今年を振り返ってみると、新型インフルエンザの大流行でマスクの品切れとなったり、GW前の北朝鮮の核実験、真夏の衆議院総選挙などさまざまありました。 岩手県のトップニュースは、やはり花巻東高校野球部の春の準優勝と夏のベスト4になったことではなかったでしょうか!
 今年一年、良かった人・悪かった人・変化がなかった人いづれの人も、来年も良い正月を迎えられて、健康で一年過ごせますように。(福) 



Copyright(C) KitakamiRiver Integrated DAM Management office. All Rights Reserved