TOPダムだより/南部片富士湖だより > 南部片富士湖だより No.18

南部片富士湖だより
北上川ダム統合管理事務所 管理第二課 TEL 019-643-7972 No.18
〒020-0123 盛岡市下厨川字四十四田1番地 FAX 019-643-7976  12月11日発行


9月 今年はどんな一年だったかな?




4月 ファミリーレイク際 7月 ゴムボート川下り大会
9月 鮭遡上 10月 大雨の後に流木
 あっという間の一年でした。振り返るといろいろなことがありました。代表的なところでは4月ファミリーレイク祭、7月北上川ゴムボート川下り大会、9月には鮭がダムへ帰ってきました。10月は、大雨と共に流木が漂着しました。
 今更ですが、ここは木々に囲まれているため四季の移り変わりが美しいです。春は桜が咲き、夏は木々が緑の葉をつけ、秋は紅葉、冬は葉を落とした木が雪をまといます。さらに天気の良い風のない日には、ダム湖に映し出された岩手山を見ることもできます。この写真は、ものしり館に飾られていますから是非一度立ち寄って見て下さい。
 そして、今年もたくさんの方がダム見学に訪れてくれました。ダムの役割を知っていただける良い機会ですからこれからも多くの方がダムを訪れてくれると嬉しいです。


八戸高専建設環境工学科


☆矢巾東小学校の皆さん☆
 だいぶ寒くなってからの見学となりました。矢巾東小学校の皆さんは、寒さに負けず元気に見学していました。
 子供は風の子元気の子ですね!


みなさん先月のクイズ「ダムのはたらき」はわかりましたか?
前回のクイズでお分かり頂けた通り、四十四田発電所はダムの水を利用して水力発電を行っています。この水力発電には、いくつかの方式が存在します。四十四田発電所はどの方式がとられているでしょうか?
●ヒント
ダム式発電・・・川に高いダムをつくって落差を得、ダム直下に発電所を設ける。
水路式発電・・・川の水を低いダムでせき止め、取水口から川のこう配よりゆるやかなこう配によって、発電所に導かれて、その間の落差によって発電する。
ダム水路式発電・・・ダム式と水路式を混合したもので、貯水するのに適したところと落差の利用に適したところを合理的に組み合わせた方式です。




編集後記
 
 11月下旬ダム湖で白鳥が目撃されました。白鳥を強調したら、本当にダムで撮影したか疑わしい写真になってしまいました。正真正銘四十四田ダムです!総務課K主任が証人です。以前、夏に一羽の白鳥が姿を見せましたが、その仲間たちでしょうか。
今年も残すところ1ヶ月をきりました。どんな1年だったでしょうか。来年が皆さんにとって
素敵な年となりますように☆

17号クイズ答え 発電



TOPダムだより/南部片富士湖だより > 南部片富士湖だより No.18

Copyright(C) KitakamiRiver Integrated DAM Management office. All Rights Reserved