ボランティアパトロール活動報告183


実施日 : R6.11.14(木)

(株)キタコン10名の皆さんが今年度2回目の岩木川上流部(せせらぎ広場、桜づつみ公園、水辺プラザ、水辺の楽校)の河川清掃及び河川パトロールを実施して下さいました。
![]() |
|
※(株)キタコンさんからのコメント | |
開始前ミーティング | |
![]() |
|
・作業箇所の状況及び注意点、危険箇所の確認と作業員の体調及び安全の確認を行った。 | |
せせらぎ広場 | |
![]() ![]() |
|
①駐車場の境目全体と道路側の法肩、法面に吸い殻、ペットボトル等が散見されました。特に吸い殻が多く自動車からのポイ捨てが考えられます。 | |
②自動車からの落下物なのか法面に長ネギの入った段ボール箱がありました。 | |
桜づつみ公園 | |
![]() |
|
・園内は、きれいに管理されていましたが、歩道部と芝生の境に吸い殻、空き缶等が散見された。 | |
水辺プラザ | |
![]() |
![]() |
①駐車場周辺に空き缶、ペットボトル等が散見されたので広場部分も含め、ゴミ拾いを実施。 | |
②道路側及び東屋の周辺(東屋下の法面も含む)に空き缶、ペットボトル、お菓子の袋等のゴミが散見された。 | |
水辺の楽校 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
①茜橋下、駐車場川側にペットボトル等のゴミが入った袋が捨てられていました。 | |
②広場駐車場に向かってゴミ拾いを実施中。 | |
③広場駐車場道路側法面下に多くのゴミが捨てられていました。他にもう1箇所、茜橋の手前道路側法面に同じくらいのゴミが捨てられていました。ゴミは持ち帰って欲しいです。 | |
④最終作業はゴミの分別作業です。 | |
【感想をいただきました】 | |
近年のボランティアパトロールでは一番のゴミの量でした。しかしこういう地道な活動が大事なのだと思います。今後とも共同してパトロールをお願いします。 | |
![]() |
|
今回、生活ゴミや河川利用ゴミ(花火類、たき火の炭、プラスチック等)、セメント片等、約15kgのゴミ(ゴミ袋約11個)が回収されました。 水辺の楽校においては、近隣の方から、「広場の利用者が帰りがけにゴミのポイ捨てしていた」との情報もいただいたようです。 施設を楽しく過ごした後は各自、ゴミの持ち帰りをお願いします。皆が気持ちよく利用するためにも、自らルールとマナーを守って施設を利用していただきたいと思います。 |
|
![]() |
(株)キタコンの皆さん、今年度も活動いただき、
貴重なご意見等ありがとうございました!
今後も引き続き地域のためにご協力をお願いいたします。