◎安全確保に向けてのリーフレット
本来、河川では公共の利益や他人の活動を妨げない限り、自由に使用できます。釣りや水遊びなど自らの意志に基づき行動する際の安全確保は、自己責任において行うことが必要です。
しかしながら、毎年各地で急な増水等による水難事故が多発していることから、国土交通省では、急な増水による河川水難事故防止に向けて、河川水難事故防止に関するリーフレットを作成しています。
|
|
|||||||||||||||||
|
|
◎河川利用の安全ひとくちメモ 1)上流の雨には注意
今いる場所が晴れていても、川の上流で雨が降っていれば、一気に増水する可能性があります。水の濁りや流れてくるものに目を配りましょう。茶色い水や木の枝などが流れてきた場合は、鉄砲水や土石流に要注意!
2)河川の岩には注意
岩の大きさや形状によって違いますが、岩の周辺では複雑な流れを生み、流れに引き込まれたり水圧を受けて動けなくなってしまったりと危険な場合もあります。水面下では突然深くなっていたり、流れが一定でなかったりします。
3)穏やかな流れには注意!
一見、穏やかな流れに見えるところが、実は一番水難事故の多い要注意の場所なのです。事前にしっかりと調べることが重要ですし、一人きり又は子供だけでは決して遊ばないようにしましょう。ライフジャケットの着用が効果的です。
4)雨が止んでも注意!
雨は広い範囲からやがて川へと集まります。
上流にダムがあった場合は一定の水量を超えると放水を行います。雨が降っている間はもちろんですが、止んでからしばらくは水位が上昇する危険性があります。
|
|
|||
戻る |