あおこくだより

令和4年6月15日(水)

メダカ郷和国の手入れ作業を行いました(令和4年春)


「メダカ郷和国」は国道7号青森環状道路沿いにあります。

青森河川国道事務所では、メダカの生息に適した環境を維持するため、毎年春と秋に池の清掃を実施しています。
今回は約30名が参加して、増えすぎた水草や藻を取り除きました。
また、青森中央高等学校の生徒の皆さんも参加し、腰まで水に浸かって水草を取り除く作業をしていただきました。
ありがとうございました!

今回、メダカの越冬を確認することができました。
次は10月ごろの作業を予定しています。


作業前
▲池の半分以上で水草などが繁茂しています

▲作業前の打合せをしています
 
許可確認中
▲水中作業組は胴長着用です

▲池の奥でも作業しました
 
作業後
▲必要な水草を残して刈り取り
 キレイになりました
許可確認中
▲噴水もキレイになりました

    
メダカの生息を確認しました!
許可確認中



作業された皆様、大変お疲れさまでした。

 
青国からのおねがい

メダカは絶滅危惧種指定の生物です。
外来種の持込やゴミなどのポイ捨ては
絶対にしないでください!!
生息環境が悪化しないよう
ご協力よろしくお願いいたします。

 




↑詳しくはこちらから  
 

 ◆◆◆お問い合わせ◆◆◆

国土交通省 東北地方整備局
青森河川国道事務所
(青森地区国道維持管理室)
〒030-0822 青森市中央三丁目20-38
☎017-734-4530/FAX017-722-2554

←前の記事へ  次の記事へ→