ホーム > インフォメーション タイトル一覧 > インフォメーション 2007年(平成19年)05月23日

☆春の手入れ作業!「共生の郷 メダカ郷和国」がキレイに☆


 平成19年5月18日、今年初のビオトープ手入れ作業を行いました。作業開始直前までは雨模様だったのですが、開始時点で丁度雨もやみ天候も助けてくれた? (#^-^#)

 当日は懇談会メンバーやボランティアの方々を含め約40名で行い、水草を池の中に入って刈ったり、水中の藻や枯れ草の除去などをして、約1時間に渡って作業しました。

 ついにビオトープの季節到来です。綺麗に生まれ変わったビオトープに足を運んでください♪


〜作業の様子〜
雨がやんで、作業も順調!
池の中での、水草の刈り取り
水草を引き抜く人もいました
生き物を選別して調査します
作業前写真(上流側)
作業後写真(上流側)
抱卵しているヌマエビ
石に生み付けられたモツゴの卵

 今回清掃中に発見したヌマエビやモツゴの卵など、ビオトープ内にも春が訪れています。
 ただ例年よりもメダカは少なめなのか、ほとんど見つからず・・・
 元気な姿をまた見せて欲しいものです。


前のページへ戻る