「総合的な学習の時間」の取り組みに対して、秋田河川国道事務所がお手伝いできる内容をメニューとして紹介いたします。この中からご希望のメニューを選んでお申し込みください。なお、各メニューを組み合わせての申込みや、メニューにない要望についてもできるだけご希望にそえるよう調整させていただきますのでどうぞご相談ください。 |
|
雄物川・子吉川の動植物に関する学習
|
|
河川を生息の場とする魚・鳥・昆虫・植物など |
河川の水生生物調査による体験学習
|
|
水生生物調査の基礎と調査方法など |
河川パトロールを通しての環境体験学習
|
|
みんなで考える水質汚濁やゴミ問題など |
道路愛護に関する体験学習
|
|
花の植栽、街路樹の植樹、清掃活動体験など |
|
|
雄物川・子吉川の歴史
|
|
地域づくりに貢献した先人、舟運、河川改修の歴史など |
雄物川放水路と秋田市の発展
|
|
洪水との闘いの歴史と放水路の役割など |
秋田の街道の歴史
|
|
現在の国道のもととなった街道の発達と役割など |
仙岩道路の開通と地域の発展
|
|
仙岩道路の歴史と地域発展への役割など |
|
|
ふるさとの川、雄物川・子吉川
|
|
川のめぐみ、川と水害、水を大切に、水害から守るなど |
洪水への備え
|
|
洪水警報の仕組み、水防活動の役割、もし洪水にあったらなど |
河川の防災情報システムの見学・学習
|
|
秋田河川国道事務所の河川の防災情報システムなど |
水防体験学習(水害から身を守る)
|
|
水防の役割についての学習や水防工法の実体験など |
|
|
みんなの大切な道路
|
|
くらしと道路、道路のできるまで、道路をきれいに、未来の道路、交通渋滞をなくそうなど |
冬道の交通確保についての学習
|
|
冬期間の生活を守る除雪の取り組みや除雪ステーションの開放、除雪機械の見学など |
道の駅についての学習
|
|
地域の情報が得られる道の駅の役割りや機能など |
道路の防災情報システムの見学・学習
|
|
秋田河川国道事務所の道路の防災情報システムなど |
|
|
河川・道路などのものづくりを見学・学習
|
|
施設や工事現場の見学から、構造物の機能や生活との関わりについての学習など |
町づくり・地域づくりの学習
|
|
町や地域づくりといった地域整備のあり方についての学習など |
※堤防や道路の整備、橋の建設など、秋田河川国道事務所が行っている河川や道路の実際の工事現場を見学していただきながら解説します。 |
|