割山築堤工事
割山築堤工事は、新しく出来た新屋水門の上を通過するように道路をつくり、新屋水門本体工事の為に使用していた迂回路を撤去する工事です。
![]() ![]() |
|||
|
|||
着工前 | ![]() |
||
完成 |
(反対側から見た様子です) | |
着工前 | ![]() |
完成 |
着工前 | ![]() |
完成 |
着工前 | ![]() |
完成 |
着工前 | ![]() |
完成 |
歩道の中央部分にテラスができました。 悠々と流れる雄物川を見渡すことができます。 |
大規模な工事だったために、
多くの人が関わり合い、完成しました。
新屋水門は、旧雄物川の氾濫を防ぐ大きな役割があります。
旧雄物川周辺は秋田市の中心部を流れていて、たくさんの人たちの生活の中心の場です。
その命と財産を守るためこれからも日々静かに活躍しています。