課
名 |
発表論題名 |
発表者名 |
開会、挨拶、発表上の注意事項 |
1 |
工務第一課 |
浜尾遊水地越流堤の構造の決定について |
今田 広憲 |
2 |
河川管理課 |
河川占用許可データシステムの導入
〜許認可台帳の合理的管理手法〜 |
真壁 啓輔 |
3 |
調査第二課 |
福島のアウトカムの概要と意見公募について |
熊谷 竜也 |
4 |
用地第一課 |
契約締結後の用地事務について |
及川 淳 |
5 |
道路管理第二課 |
国道4号 伏拝交差点改良事業について |
荻原 由光 |
休憩 |
6 |
郡山出張所 |
平成の大改修の成果と課題について |
小出 博 |
7 |
総務課 |
勤務時間の管理について |
荒木 美英 |
8 |
福島国道維持出張所 |
小学生一日道路パトロールについて |
佐藤 巧 |
9 |
経理課 |
入札・契約制度をめぐる最近の動向 |
高階 博之 |
10 |
信夫山国道出張所 |
総合評価落札方式工事について |
鈴木 誠 |
11 |
機械課 |
建設機械の故障と点検について |
矢倉 広和 |
12 |
工務第一課 |
新潟県中越地震災害復旧対策業務への応援派遣について |
工藤 金充 |
13 |
荒川砂防出張所 |
荒川遊砂地の必要性と効果 |
菅 己喜雄 |
昼食 |
14 |
伏黒出張所 |
植生を用いた堤防の健全度判定について(2) |
石戸谷 信吾 |
15 |
道路管理第一課 |
事前通行規制について |
佐藤 晃一 |
16 |
日本大学 |
福島県内における降雨特性の変化と降雨強度式の算定の検討 |
松崎
哲也 |
17 |
福島市 |
「防災啓発のあり方」
〜身近な物でできる防災対策〜 |
佐久間
真 |
18 |
渡利小学校 |
浴びるほどの体験から学ぶ
〜総合的な学習の時間を通して〜 |
6年3組 |
講評 |
19 |
松川砂防出張所 |
袖川第1砂防堰堤の魚道について |
山影 修司 |
20 |
工務第二課 |
一般国道4号大玉地区景観検討について |
菊地 功 |
21 |
調査第一課 |
荒川における非接触式流速計の試験導入について |
佐藤 明良 |
休憩 |
22 |
郡山出張所 |
樋門情報管理システムの出水時運用に関する一考察 |
荒木 康明 |
23 |
調査第一課 |
福島盆地における地下水汚染物質河川流出調査について |
一井 利光 |
24 |
電気通信課 |
みて・ふれて・つながる情報提供
−「うつくしま地域情報ターミナル」の紹介− |
野上 祐次 |
25 |
栗子国道維持出張所 |
道路管理における地域要望対応
〜信夫大橋中央分離帯閉鎖までの経緯〜 |
齋藤 光英 |
26 |
調査第一課 |
地域との共栄を目指した業務推進への提案
〜東日本旅客鉄道鰍ナの民間派遣研修を通して〜 |
三浦 英晃 |
審査 |
講評・表彰 |