![]() |
![]() |
除雪トラックは、全輪駆動のトラックをベース に車両前方に『プラウ』、車体下に『ブレード』と呼ばれる除雪装置を装着した車です。 |
降り積もった雪を『プラウ』や『ブレード』で道路脇に飛ばして寄せます。 除雪機械の中で一番スピードが出る車です。 |
![]() |
![]() |
除雪グレーダは車体の下に装着したブレードを使って、除雪作業を行います。 | 除雪トラックよりスピードは劣りますが、出力が大きく、除雪作業の主力となっています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高速圧雪整正機は、除雪グレーダに似ていますが、除雪グレーダより出力の高いエンジンを積んでいます。 |
除雪グレーダよりもたくさんの雪を早く除雪することができます。 |
Max Speed: 除雪トラック > 高速圧雪整正機 > グレーダ > ロータリ除雪車 > 小型除雪車 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロータリ除雪車は、前についている「オーガ」を高速で回転させ、雪を砕いてかきこみ、中の「ブロア」で勢いをつけ遠くへ飛ばします。 | 雪堤を切り崩す拡幅除雪や、運搬排雪に使われています。 |
![]() |
![]() |
凍結抑制剤散布車は塩化ナトリウムの凍結抑制剤を路面に散布しています。 | 凍って厚くなってしまった雪をとかしたり、凍結抑制や除雪作業の補助に使われています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
小型除雪車は、歩道の除雪に使われています。 雪をかきこむロータリー部分は着脱可能で、草刈用のアタッチメントを付けることも出来ます。 |
安全に歩道を歩けるよう、朝早くから歩道の除雪をしています。 |