きれいな道(街)で 楽しい思い出を(2)

きれいな道(街)で 楽しい思い出を(2)
 弘前国道維持出張所と施工業者でつくる弘前国道工事連絡協議会(7月31日現在:14工事12社)は、7月31日(金)、8月1日から順次開催される弘前ねぷた祭り、青森ねぶた祭り、五所川原立佞武多などを前に「津軽快道クリーン大作戦」を行いました。
 
 今回は、
五所川原西バイパスを工事している5工事4社も清掃活動に参加し、全部で19工事16社、また、弘前国道維持出張所の職員を合わせ約150名
を超える人数で実施しました。

 これは、津軽の夏、全国各地からこられる観光客の皆さんに気持ちよく楽しんでいただけるよう、より安全で綺麗な道路を目指して道路清掃をおこなったものです。

 参加者は、
国道7号及び津軽自動車道沿いのほか、五所川原市内のエルムの街周辺、国道339号など広範囲にわたり清掃を行いました。(各社の作業エリアはこちらから)
 
 空き缶やたばこの吸い殻等のゴミを拾い集めましたが、5月30日(ゴミゼロの日)にも同様の活動を行ったのにもかかわらず、それから2ヶ月でまたたくさんのゴミがたまっていました。

 青森を訪れた観光客の皆さんが「また津軽に来たい!」と感じる、
 そんな街であるように、ぜひご協力をお願いします。
 


ゴミ拾い開始前の集合写真
炎天下の中…小さいゴミまで決して見落としません!
弘国職員は出張所付近のゴミを拾いました。結構ゴミが落ちてるんですよね…
太宰治 生誕100周年で多数の来場者が見込まれる五所川原市の道路も綺麗にしました
2tトラックにいっぱいのゴミが…そして相変わらず多いたばこのゴミ。ポイ捨てはやめましょう!
青森県文化観光情報はこちら       I Love 青森(NTT東日本青森支店)はこちら

   トップへ