工事の円滑な施工と安全を願い 「弘前国道工事連絡協議会」を設立
 平成21年5月30日(土)、「弘前国道工事連絡協議会」の主催で出張所管内全線約70q『ゴミゼロ(530)運動』を行いました。
 今回の『ゴミゼロ運動』には、協議会に参加している施工業者の方々と弘前国道維持出張所の職員合わせて108名が参加し、2tトラックで2台分、山盛りのゴミを拾い集めることができました。 
530運動(ごみぜろうんどう)とは、5月30日(語呂合わせ)に、街中のゴミを拾い歩く運動で、
1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市が始め、全国に広がった運動とされています。
参加者全員で記念写真をパシャッ! 
参加ペットボトル・空き缶・たばこはゴミの三種の神器? 「たばこの吸いガラが多いな〜」
「このすき間のゴミが、とっ、とっ、とれな〜い」 「俺のゴミ、拾うなよ!(えっ!?)」
この通りもすっかりキレイになりました 「チーム弘国」で〜す!
 時折、突風も吹くなど肌寒い1日でしたが、参加者のみなさん、お疲れ様でした。