![]() |
| トップへ戻る | 岩手県事業一覧に戻る | |
|
||||||
![]() |
||||||
|
<担当者> | |
担当事務所 | 三陸国道事務所 |
全国アドバイザー | 天野光一(東京大学大学院) |
発注者側担当者 | 伊藤啓一、金ヶ瀬光正、大沢尚史(調査課) |
設計担当者 | 遠藤敏雄、青野光信、橋田明良、早坂辰雄((株)復建技術コンサルタント) |
施工者 | 高弥建設(株)(下部工) |
<事業計画> | |
設計期間 | 平成12年7月〜平成13年2月 |
施工期間 | 平成13年12月〜 |
<施設諸元> |
新槇木沢橋 橋長:L=285m 幅員:W=10.5m 鋼上路式ローゼ橋 |
「既 設 橋」 | 「完成予想図 (新槇木沢橋(左)と既設橋(右))」 |
|
![]() |
![]() |
|
槇木沢橋は、一般国道45号中野バイパス(三陸北縦貫道路)の一部を担う約300mの橋梁です。架橋位置は、陸中海岸国立公園に近接し自然環境豊かな地域であり、現国道沿いに展望台が設置されている景観のよい所です。本橋は既設の槇木沢橋に隣接することから、橋梁形式(アーチ型)、色等について、2橋並んだ時の景観に配慮した計画としています。 |
|
Copyright(C)2008 国土交通省 東北地方整備局 |