17世紀に建てられたといわれる、代々庄屋をしていた上層農家尾形家の住居です。中門造り曲り家と呼ばれる茅葺き屋根の大型民家で、国の重要文化財に指定されました。100坪を超える建物には、「釘なし工法」、「小屋組み」、周囲が1m以上もある栗材の大黒柱など、当時の建築技術がうかがえます。囲炉裏のある板の間は30畳の広さがあります。
|

旧尾形家住宅(上山市) |
 |
開館時間 |
|
9:00〜16:45 |
休館日 |
月曜日、12/29〜1/3 |
入館料 |
大人210円、学生(高校生以上)160円、小人(小中学生)50円。団体(20名以上)大人160円、学生110円、小人40円 |
問い合わせ |
023-674-3477 |
交通 |
JRかみのやま温泉駅より車15分 |
駐車場 |
10台 |
|
|
●関連事項/ |