 |
わたしたちが生活するのに必要な、飲み水や洗濯水などのことを「生活用水」といいます。この生活用水はすべて川からきています。 |
|
 |
田畑に、必要なときに川などからとり入れることができる水のことを「農業用水」といいます。この水のおかげでたくさんのお米や野菜がつくられています。 |
|
 |
ダムから水を流すときの力を利用して電気を起こすことを「水力発電」といいます。つくられた電気は、家や学校など、町の様々なところに送られます。 |
|
 |
工場などで使う水を「工業用水」といいます。工業が発展するにしたがって、多くの水が必要になってきます。 |
|
|