最上川電子大事典について
|
サイトマップ
|
用語解説
|
リンク集
目で見る最上川
>
上空から見た川の様子
> 長井大橋付近
ポイントリンク(一覧)はこちらから
撮影:平成11年6月10日
長井大橋付近
写真中央には長井市東部の伊佐沢地区と長井市中心市街地を結ぶ水色のトラス橋「長井大橋」が見えます。この橋は狭くて老朽化が激しいことから、架け替えられることになり、隣に新しい橋(さくら大橋)を建設中です。幅14.5m、長さ521mの歩道付の橋となります。橋の左側には南陽市上水道の取水口があり南陽市民の飲み水をここ最上川から供給しています。川の水を取水口に引き込んでいる水路の様子がわかります。写真左の堤防はまだ高さの低い堤防ですが、堤防沿いには古木の桜が植えられています。右下の堤防沿いにもあり、左右岸合わせて200本ほどになります。毎年春には見事なソメイヨシノの桜並木となります。画面右側の河川敷は、田んぼや畑に利用されている民地の多い場所です。
H15.10 山形河川国道事務所 長井出張所
●関連事項/