1. ホーム
  2. 申込み方法

申込み方法

  1. ホームページのトップ「業務概要」から、見学希望の事業や現場を選ぶ。
    (または電話にて「○○○のような現場」など、見学内容についてご相談ください)
  2. 担当窓口(山形河川国道事務所計画課)へ電話連絡
    (ご希望する内容での見学が可能かなどを窓口から監督員等に確認し、結果をご連絡します)
  3. 申し込み書をメール or FAXで送付(※申し込み期限は見学日の概ね1か月前まで)
  4. 現場見学の実施

注意事項

申込み前に以下の「申し込みに際しての注意事項」を必ずお読みください。申込書提出をもちまして、同注意事項すべてに同意されたものとさせていただきます。

申し込みに際しての注意事項

  1. 申し込みにあたって
    1. 申込書提出をもちまして、本注意事項すべてに同意されたものとさせていただきます。
    2. 見学希望日の概ね1か月前までにお申し込みください。
    3. 作業工程などの都合等により、ご希望どおりに見学できない場合もありますのでご了承ください。
    4. 当日悪天候の場合は現場見学会を中止させていただきますので、ご了承ください。
    5. 見学料は無料ですが、現場までの移動経費・交通費は見学者側でご負担ください。
    6. 傷害事故等に係わる保険等への加入、保険料の負担は見学者にてお願いします。
    7. 現地集合・現地解散となりますので、移動手段は見学者側でご用意ください。
    8. 人数が多い場合、安全上の配慮から人数を制限させていただく場合がございます。
    9. 酒気を帯びた状態など、安全上の配慮から担当者の判断で当日見学をお断りする場合がございます。
  2. 現場における注意事項
    1. 見学時は担当者の指示に従い、安全には十分にご注意ください。
    2. 服装について
      現場では様々な工具や機器、危険な箇所もありますので、服装については以下にご注意ください。
      1. 動きやすく、万が一汚れても差し支えの無い服装をご着用ください。
      2. 天候にあわせ上着、雨具等をご持参ください。
      3. 長袖、長ズボンの着用をお願いいたします。
        (ショートパンツやスカートなど、肌が露出しているものは避けてください。)
      4. 現場では必ずヘルメットを着用してください。
        (ヘルメットは貸与可能ですので、申込時に申し出てください。)
      5. 現場によっては滑りやすく足元が悪い場所がありますので、長靴や運動靴等を履いてください。
        (ハイヒール・サンダルは不可)。
      6. 参加者の服装等によっては現場への立ち入りを制限させていただく場合がございます。
    3. 現場内での飲食、飲食物の持ち込みはご遠慮ください。
    4. 参加者の体調管理・確認は、団体内にて開始前から終了時まで適切にご対応願います。
  3. その他
    1. 見学会中に国土交通省側で撮影した写真等については、国土交通省の広報活動に使用させていただく場合がございます。
    2. 当日は、テレビや新聞などマスコミの取材がある場合があり、見学会の様子が放映・掲載される場合がございます。
    3. その他、ご不明な点は山形河川国道事務所計画課までお問い合わせください。

申込み先

山形河川国道事務所 計画課
TEL:023-688-8932 ※対応は平日の開庁時間内(8:30~17:15)のみ行います
FAX:023-688-8393
メール:[email protected]

※送付いただいた申込書に記載の個人情報は、「行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律」に基づき適切に取り扱いします。

申込書のダウンロードはこちらから

このページの先頭へ戻る