1. ホーム
  2. 出前講座

出前講座

国土交通省では、現在、行政の透明性の向上と国民との対話を重視したコミュニケーション型国土行政の推進に向けた種々の取り組みを行っています。

中でも地域の皆様と行政が直接接し、コミュニケーションの場を設けることは特に重要と考えています。

そこで、山形河川国道事務所では、職員が直接、国土交通省の施策内容や地域の方向性等について話をさせていただくとともに、 地域の各種ニーズや生の声を聞かせていただき、行政にも反映させていくために、山形河川国道事務所『出前講座』を平成11年9月より実施しています。

講座の内容によっては小学生、中学生を対象としているものもあるので、学校教育の一環としてもご活用いただければと考えています。

皆様の、日頃の疑問や、興味のある分野でお役に立てれば幸いです。

出前講座とは

山形河川国道事務所が行っている施策や仕事内容に関して、興味のあるものを選んで申し込みしていただくと、担当する講師(職員)が出向いて、分かりやすく説明します。これが出前講座です。
また、講演を通じて、地域の方々から意見をいただき、施策・仕事に反映させたいと考えています。

お問い合わせ、ご相談窓口

国土交通省東北地方整備局 山形河川国道事務所 計画課

TEL:023-688-8932 ※対応は平日の開庁時間内(8:30~17:15)のみ行います
FAX:023-688-8393
E-mail: thr-yamagata01@mlit.go.jp

このページの先頭へ戻る