Vol.28 平成20年 6月12日発行
![]() 平成20年 6月10日撮影 |
![]() |
![]() 平成20年 6月10日撮影 七ヶ宿町に初夏を告げる「乙女ゆり」が満開になりました!
別名「ヒメサユリ」とも呼ばれている早咲きのゆりで、新潟・福島・山形・宮城県の一部にのみ自生している日本原産のゆりです。 |
Vol.6 平成18年6月12日発行
平成18年6月9日撮影 |
![]() |
平成18年6月9日撮影 別名ヒメサユリというユリ科の多年草で新潟・福島・山形・宮城県の一部にのみ自生している日本原産のゆり。かつては町内の山野に広く自生していましたが乱獲などで減少し、今では“幻の花”とさえ言われています。淡いピンク色の花びらをつけ、うつむき加減に咲くとても美しい花です。 |
Vol.8 平成18年6月30日発行
平成18年6月28日撮影 |
![]() |
![]() 平成18年6月28日撮影 花びらが互いに重ならず、間が透いていることから名付けられた「スカシユリ」。上向きに咲くのも特徴の1つです。材木岩公園の壮大な岩壁に咲く小さな花は、目を凝らさないと見落としてしまいそうですが、太陽の日差しを受けてオレンジ色に輝く美しい花は見事。皆さんもぜひ見つけてみてください。 |