Vol.19 平成19年5月31日発行
![]() 平成19年5月22日撮影 |
![]() |
![]() 平成19年5月22日撮影 白石スキー場から第四水場までの沢沿いの登山道は、水の流れを聞きながら美しい新緑の中を歩く爽快なルート。雪解け水が流れる美しい沢、所々に見られる残雪、そして道沿いの花々が登山者の目を楽しませてくれます。撮影した日には、赤紫色のショウジョウバカマや薄紫色のスミレが可憐に咲いていました。 |
Vol.4 平成18年5月19日発行
平成18年5月17日撮影 |
![]() |
遊歩道沿いの「やまぶき」 白石川上流にある滑津大滝は高さ10m、幅30mの二階滝。 川沿いの遊歩道を歩けば滝の二階まで登ることもできます。 今の季節は両岸の新緑や遊歩道沿いに咲くやまぶきが見事です。 |
Vol.4 平成18年5月19日発行
平成18年5月17日撮影 |
![]() |
遊歩道沿いの「つつじ」 京都祇園の名妓と山伏の悲運の伝説が伝わる傾城森と山伏森。 入り口の赤い吊り橋から頂上までは遊歩道が整備され約20分で頂上へ登ることができます。 遊歩道沿いでは美しい新緑やつつじを楽しむことができます。 |