七ヶ宿街道 花だより

大峰桜(七ヶ宿町湯原地区)

Vol.48 平成25年 5月13日発行

オオミネザクラ

113号線側

 平成25年 5月13日撮影

淡いピンクの花もありました

平成25年 5月13日撮影

    

七ヶ宿町のもっとも山形県境近くの国道113号線沿いでオオミネザクラ・大峰桜は見頃を迎えました。
オオミネザクラは新潟県北蒲原郡の大峰山で発見された種類になるそうでオオヤマザクラとオクチョウジザクラの雑種とされるオオミネザクラは、東北地方での自生は大変珍しく七ヶ宿町のこの一本だけが確認されているそうです。日本一最北のオオミネザクラになります。
樹高の高さは高いところで約2メートルあります。オオミネザクラの形状から長年に渡って豪雪という非常に厳しい環境の中で自生を続けてきた力強い生命力を感じさせてくれます。
「大峰桜」は七ヶ宿町の天然記念物に指定されています。
こちらへおいでの際は、ぜひ一度ご覧になってはいかがでしょうか。

高さは約2メートル

平成25年 5月13日撮影

日本最北の大峰桜

平成25年 5月13日撮影

 
お問い合わせ
七ヶ宿町産業振興課 電話:0224-37-2177

七ヶ宿町指定天然記念物「大峰桜(おおみねさくら)」(国道113号山形県境近く)

Vol.3 平成18年5月12日発行

photo

平成17年5月16日撮影

photo

平成18年5月10日撮影

東北地方で唯一ここだけに自生している貴重な桜。 高さ約2m程の比較的低い桜の木ですが、雪深い厳しい環境の中で生育し続けた力強さを感じることができます。 今年の見頃は今週末以降になりそうです。

お問い合わせ
七ヶ宿町産業振興課 電話:0224-37-2177