福島県立光南高等学校1年生2名が「産業社会と人間」職場体験学習を実施
福島県立光南高等学校の1年生が総合学科「産業社会と人間」授業の一環として、6月17日(木)、18(金)の2日間にわたって郡山国道事務所で職場体験学習を実施しました。
職場体験学習では、実際に道路パトロールカーに乗車しての道路パトロ ールや車椅子を使った歩道点検を実践しました。その後、体験学習を行っての懇談も行いました。
緑川くん(手前)、和知くん(奥)が参加しました
車椅子体験(国道4号 堂前地下横断歩道)
バリアフリーの説明を受ける
テレビ局から取材を受け、ちょっと緊張気味
18時のニュースの中でOA
電線共同溝工事の見学
(国道49号 桑野地区)
国道49号 風力発電設備の見学
(持参のカメラでパシャリ)
国道49号 三ツ和地下横断歩道の見学
湖水熱ロードヒーティングの見学
(湖水熱の取水位置の説明)
国道289号 甲子道路(甲子トンネル)の現場見学
濁水処理施設の説明を受ける
作業中の為、坑内(甲子トンネル)の
見学は出来ませんでした
2日間の体験学習が終わって、感想・質問などを
自由に話す意見交換会
[戻る]