「日本大学工学部公開講座」「土木学会『土木の日』記念行事」が、日本大学工学部土木学科、及び(社)土木学会東北支部の主催により、8月3日(火)に行われ、国道289号 甲子道路を見学しました。 |
![]() |
![]() |
|
甲子大橋を見上げての概要説明 | いつのまにか甲子大橋にツバメの巣が | |
![]() |
![]() |
|
爆薬を入れる穴を掘る建設機械 通称:ジャンボ | 山に突き刺して、トンネルを崩れるのを防ぐロックボルト(鉄の棒) | |
![]() |
![]() |
|
甲子トンネル工事の概要説明 | 爆破で砕いた岩(ずり)の運搬 | |
![]() |
![]() |
|
工事現場の濁水を薬品を使ってきれいにする実験 手前がきれいになった水です |
濁水プラントの見学 | |
![]() |
![]() |
|
いよいよ甲子トンネルの中へ | 4,345m先が南会津です |
![]() |
トンネル坑内の工事の様子 |
![]() |
天気が良くて現場日和でした |
[ 戻る ]