出前講座
中津川って、どんな川?
開催日時 | 平成23年 6月9日(木) 13:25~14:25 |
---|---|
実施場所 | 盛岡市立杜陵小学校 多目的教室 |
参加者等 | 盛岡市立杜陵小学校5年生 54名 |
今年度、初めての出前講座は、盛岡市立杜陵小学校です。
杜陵小学校は、サケが遡上する非常にキレイな中津川が身近にあることから、「川の役割と環境」をテーマに、北上川(中津川)の歴史と杜陵小学校との関わり合いなど写真を交えながらお話させていただきました。
盛岡市内を襲った明治43年の大洪水、北上川に生息する生き物、北上川は旧松尾鉱山から排水される強酸性水のため赤く濁っていたこと、北上川の清流化に向けた取組み等を知った児童の皆さんは、時折、驚きの声を上げながら興味深く聞いておりました。
最後に、今回の出前講座をとおして児童の皆さんから、「中津川の水は飲めますか?」「ブラックバス、ブルーギル等の外来種は何種類くらい生息していますか?」「川の流れが速い場所、緩やかな場所があるのはなぜ?」など、活発で興味深い質問をたくさんいただくことができました。
本日の講師、鈴木調査第一課長です | 真剣に受講してくれていますね♪ |
たくさんの質問をいただきました |
次回の出前講座は、中津川がどのくらいキレイなのかを「生息している生物」「科学的な調査」をとおして学び、体験していただきと思います。
最後までご静聴いただきありがとうございました。<(_ _)>
岩手河川国道事務所では、事業や施策について、地域の皆さんにもっと知っていただくとともに、皆さんがお持ちの様々な疑問などにお答えする場の一つとして「出前講座」を開設しておりますので、ぜひご活用ください。