出前講座

中津川のキレイさを調査しよう!

9月10日に杜陵小学校の生徒さんより「こずかた学習会」にお招きいただきありがとうございました。生徒の皆さんが学んだこと、感じたことを一人ひとりから発表により、お役に立てたことを知ることができ大変うれしく思いました。
5年生の皆さんより、お手紙をいただきましたのでご紹介いたします。
お手紙 ありがとうございます(´∀`)ノ♪

お手紙はこちら
開催日時 平成22年 6月1日(火) 9:45~12:00
実施場所 中津川 中ノ橋下流河川敷
参加者等 盛岡市立杜陵小学校5年生52名

5月28日に予定していた水生生物調査は、雨の影響で一時延期に・・・。

そして、お天気に恵まれた6月1日、中津川の水生生物調査を杜陵小学校5年生の皆さんと行いました。皆さん、心待ちにしていてくれたのか川に入る前から、笑顔がたくさん見られました。 最初に松野計画課長からこの日行う調査概要を説明し、次に五日市盛岡出張所長からは北上川と中津川についての説明を行いました。

さぁ、川に実際入って見ましょう!と、その前に水生生物のすくい方を見てもらって・・・今度こそ川に入って水生生物調査開始です!!

松野計画課長の調査概要説明 北上川と中津川のお話
『どうやって使うんだろう?』 網の使い方をレクチャー中

お天気が良いとはいえ、まだ6月初旬・・・川の水はまだまだ冷たいですが、みなさん楽しそうに水生生物を探しています。「この虫はなんだろう?」「先生、これって虫ですか~?」などなど・・・明るい声が飛び交います!

水生生物、沢山捕まえるぞ~! 『あっ、網の中にいっぱいいる!』

川から上がった後は、みんなで捕まえた水生生物の名前を調べます。虫メガネとピンセットで水生生物を要チェック・・・。写真と見比べながら、何の生物が何匹いたかを確認、その後中津川にはどんな生物が生息していて、その結果から川のきれいさを、発表してもらいました。

『これってカワゲラ?ヒラタカゲロウ?』 調査が終わった後は各班の発表

次はパックテストで科学的に中津川の水質を調査してもらいました。pH(水素イオン濃度)とCOD(科学的酸素要求量)を調べるパックテスト、薬品の色が徐々に変わっていく様子を真剣に観察しています。

川の水をパックに吸い込んで~ 『わぁ、色が変わってきてるよ!』

調査してみた結果、中津川はどのくらいきれいな川だったでしょうか?
事前講座や、中津川に住んでいた生物、パックテストなど、みなさんの学習のお役にたちましたか?
最後のお礼の挨拶で「川を汚さないように気をつけたい」という言葉を頂き、私たちも大変嬉しく思いました。
これからも中津川の清流が続いていきますよう、ご協力をよろしくお願いします!


元気な声でお礼の挨拶を頂きました。

岩手河川国道事務所では、事業や施策について、地域の皆さんにもっと知っていただくとともに、皆さんがお持ちの様々な疑問などにお答えする場の一つとして「出前講座」を開設しておりますので、ぜひご活用ください。

地域づくり