かわまち勉強会

これまでの勉強会

開催経緯年表

開催回 開催月日 主な意見交換テーマ
第1回 H23.10.26
  1. 活動状況の情報交換
  2. 各種活動の実践に向けた課題
  3. 今後の進め方について
第2回 H25.1.28
  1. 北上川:新山河岸との繋がり
  2. 中津川:中津川に遡上するサケを観光資源としたまちおこしについて
  3. 今後の進め方について
第3回 H25.9.24
  1. 北上川:新山河岸での取り組み
  2. 中津川:中津川全体の維持管理
  3. 今後の進め方について
第4回 H25.11.26
  1. 北上川:新山河岸での取り組み
  2. 中津川:中津川全体の維持管理
  3. 今後の進め方について
第5回 H27.2.17
  1. 北上川:明治橋周辺での取り組みについて
  2. 中津川:中津川の整備について
  3. サケを活かしたまちづくりについて
  4. その他(ミズべリング勉強会について)
第6回 H27.11.12
    (中津川現地視察実施)
  1. サケを活かしたまちづくり
  2. その他の話題(河川樹木伐採、盛岡市の取組、中州撤去)
  3. 北上川:明治橋周辺での石積護岸工事について
  4. 中津川:歩行者ネットワークについて
第7回 H28.2.22
  1. 今年度の実施内容
  2. サケものしり帳(仮称)作成について
  3. 盛岡地区かわまちマップ(仮称)について
  4. その他活動について
第8回 H30.2.21
  1. サケを資源としたまちおこし
  2. 河川を基軸とした生態系ネットワークの紹介
  3. 舟運による地域振興
  4. 北上川へのサイン設置
第9回
(中津川グループ)
H30.11.2
  1. サケを資源としたまちおこし
    • 1)サケのぼりの活用状況
    • 2)『中津川サケ物語』活用事例
    • 3)プラザおでっての活用可能性
    • 4)中津川絵地図の活用
  2. 中津川における水辺の賑わい創出(ミズべリング)について
    • 1)ミズべリングとは
    • 2)木伏緑地における水辺活用
    • 3)中津川でこれまで実施されている水辺活用事例
第10回
(北上川グループ)
H30.12.27
  1. 北上川サイン設置について
  2. 階段整備について
  3. 木伏緑地を中心とした水辺活用について
  4. 北上川の舟運について
第11回
(北上川グループ)
R1.10.31
  1. 舟運を地域活性化にどのように活かすか
    • 1)今年度社会実験活動と次年度活動予定
  2. 木伏緑地周辺の水辺活用による地域活性化を目指して
    • 1)木伏緑地オープニングイベント開催
    • 2)河川敷利用および水上アクティビティ社会実験
第12回
(中津川グループ)
R2.12.27
  1. サケを資源とした観光振興に向けた展開方法について
    • 1)サケのぼりの制作・設置状況
    • 2)『中津川サケ物語』の活用実態アンケート結果
    • 3)『中津川サケ物語』の修正案
    • 4)サケリーフレット試作案
  2. 今後実現させたいミズべリングの取り組みについて
    • 1)水辺で花見等の取組実績と今後の予定
    • 2)木伏緑地等における水辺活用紹介
第13回
(中津川グループ)
R2.11.11
    (中津川現地調査実施)
  1. ハード施設整備について
    • 1)感想・課題など
  2. 中津川グループの今後の活動について
    • 1)水辺の賑わい創出アクション
    • 2)サケを資源としたまちおこしアクション
第14回
(北上川グループ)
R2.11.19
    (北上川現地調査実施)
  1. ハード施設整備について
    • 1)感想・課題など
  2. 北上川グループの今後の活動について
    • 1)舟運による地域活性化アクション
    • 2)水辺の賑わい創出アクション
第15回
(北上川グループ)
R4.12.6
(午前)
    (対面とウェブ併用会議)
  1. 河川空間のオープン化の情報提供
  2. コアメンバー会議からの報告
  3. 各団体の今年度の活動状況および来年度予定について
  4. 自由意見交換
    • 1)河川空間のオープン化
    • 2)かわまち勉強会の今後の運営 など
第16回
(中津川グループ)
R4.12.6
(午後)
    (対面とウェブ併用会議)
  1. 河川空間のオープン化の情報提供
  2. コアメンバー会議からの報告
  3. 各団体の今年度の活動状況および来年度予定について
  4. 自由意見交換
    • 1)市民が楽しめる河川空間
    • 2)河川空間のオープン化 など

盛岡地区